明けましておめでとうございます。2025年
今年も、姫路城は、沢山の観光客の人で賑わっています。 今年も新しい年を迎えました。 昨年のお正月は能登半島地震で、大変な災害が起きました。 今、まだまだ復興されていない状態で、本当に胸が痛みます。 1日も早い復興を願います。 幸い、姫路は災害の少ない場所でもありますが。 やはり、常に危機感を持っていないといけないかもしれません。 昨年は、姫路城では大きなイベントがあり、歌舞伎の中村一座の公演が話題になりました。 三の丸の中での歌舞伎座の建物会場でした。 地元はじめ、各地からも沢山の人ででしたが。最後の幕のシーンで、舞台では本物の姫路城が見える演出で素晴らしかったです。 イベントの歴史としては、大きかったのでは? 私は、三の丸の観桜会のお昼の舞台で、歌わせて頂いた事もあり、忘れることのできないイベントで、 武蔵の小説に出てくるお通さんの歌、(花田の橋)の歌を歌いました。 その年が、NHK大河ドラマ、(武蔵)が放映され姫路がロケ地にもなりました。 もう一つは、姫路文化センターでの、(鼓の城)の舞台は、まさにお城が舞台でした。 狂言の茂山千之丞先生の演出でした。 姫路文化振興財団の10周年記念で、 沢山の思い出を作ることができました。 姫路に、故郷に、すべて感謝です。